264575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

軸

オステオパシー

オステオパシーとは。
1874年アメリカ人医師であるアンドリューティラースティルによって発表された徒手医学体系(手で施術を行う治療法)。
流行り病(流行性髄膜炎)で家族を3人なくしたスティル医師が、当時の医学に疑問を持ち、独自に研究してきたものです。
身体の不調になる主な要因として身体をつなぐ関節の動きの制限などの異常に注目。血液やリンパ液等体液循環、神経支配機能が妨げられると病気になると考えました。
その関節の異常を様々な手技を用い回復させることで、内在する治癒力により身体を整えていきます。

哲学
・身体は1つのユニットである。
・身体は自己治癒力、自己調整能力を持つ。
・構造と機能は相互に関係している。
・合理的治療は以上3つの原理を含む。

方法
直接法や間接法などを用います。

間接法
ー制限バリアをとる方向とは反対方向において正常な状態になるのを待ちます。
直接法
ー制限バリアをみつけたら、制限バリアをとる方向へ向かって様々な方法で元の位置に戻します。

間接法、間接法、又直接法と間接法双方を含むテクニックなどがあります。
又エネルギー領域まで治療するものを含みます。  

・HVLA(高速低振幅)
・スティルテクニック
・靭帯性関節ストレイン
・筋エネルギーテクニック
・内臓マニピュレーション
・スプリギング法 
・カウンターストレイン
・筋膜リリース
・誇張法
・長谷川テクニック
・スペンサー技法
・クラシカルオステオパシー
・頭蓋オステオパシー
・頭蓋仙骨治療
・ハーモニック
・オーソパシックメディスン
・エナジェティックオステオパシー
・バイオダイナミクスアプローチ
・・・・・・ 等

オステオパシー入門セミナー 等、より


© Rakuten Group, Inc.